
こんにちは!ゆるくまです!
ヘアメイクアップアーティスト小田切ヒロさんのYoutube、とっても人気がありますよね!
動画を見て、小田切ヒロさんが使っていたコスメやスキンケアを実際に買うこともあると思います^^
やっぱりプロがおすすめするものは、1回使ってみたくなりますよね♪
そこで今回は、小田切ヒロさんが実際に使ってみて良かった“おすすめのスキンケア”をまとめていこうと思います。



どんな効果があるか知りたい!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!




【まとめ】小田切ヒロさんのおすすめスキンケアを一気に紹介するわよ~!
クレンジング編
ふき取りクレンジング部門:第1位
- ブランド:ビオデルマ
- 商品名:サンシビオ エイチツーオーD
- 値段:¥2,530(税込)
プロのメイクアップアーティストのメイクボックスの中に、“必ず”入っているという『ビオデルマ』
おすすめしているインフルエンサーの人も多いので、有名なクレンジングですよね^^
このクレンジングは、肌の表面にある不要な角質をちゃんとふき取ってくれる効果があるみたいですよ♪
ビオデルマでメイクをサッと拭き取ると、その後のスキンケアの浸透性が抜群に上がります!
2022年だけで20本以上はリピしていて、今後もずっと愛用していきたいアイテムなんだそうです♡
ビオデルマは↓ポンプタイプもあるので、使いやすい方を選べますよ!
クレンジング部門:第1位
- ブランド:TAKAMI
- 商品名:タカミクレンジング
- 値段:¥3,300(税込)
このクレンジングは、“ミルク以上オイル未満”の使い心地らしいです!
どういうことかというと、
ミルク以上のクレンジング能力・オイル未満の洗浄能力で、
メイクがしっかり落ちながらも肌に負担がなくうるおい感はそのまま残るクレンジングです(`・ω・´)
ジェルタイプで、かなりみずみずしいテクスチャーです♪
年齢を重ねてきて「出来るだけ肌に負担はかけたくないな…」と思っていたんですが、1回でメイク落ちるのかなと気になっていたんですよね(._.)
小田切ヒロさんがしっかりメイクの日に使っていたと話されていたので、クレンジング能力は心配なさそうですね^^
ポイントメイクリムーバー部門:第1位


- ブランド:LA ROCHE-POSAY
- 商品名:レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー
- 値段:¥1,980(税込)
1年で何回リピしたか分からないぐらい、とにかく愛用していたポイントメイクリムーバーです。
プロのメイクさんの中でも大バズりしていたアイテムみたいです^^
ラロッシュポゼといえば敏感肌さんでも安心して使えるブランドなので、肌に負担なくメイクが落とせますよ!
仕事でも自分にも使っていたそうで、薬局に行ってこれがあったら“絶対”買っていたみたいです♪
雑誌の取材でもかなりおすすめした商品で、欠品してる店舗も多いみたいですよ!
洗顔編
炭酸洗顔部門:第1位


- ブランド:SOFINA iP
- 商品名:リニュー ムース ウォッシュ
- 値段:¥3,630(税込)
炭酸タイプのムース洗顔で、“パックをするだけ”で肌の表面の不要な角質をとってくれます♪
炭酸のおかげで血行促進効果もあり、くすみを飛ばしてくれる効果もありますよ!
使い方は本当に簡単で、この洗顔を顔にのせたら少し時間をおいて流すだけ!
時間が経つともこもこの泡が透明になってくるので、泡がなくなったら洗い流しのサインです。
パックだけで肌に透明感が出て、ぱっと明るい印象になれるみたいです(#^^#)
ジェル洗顔部門:第1位
- ブランド:est
- 商品名:エスト クラリファイイング ジェル ウォッシュ
- 値段:¥4,950(税込)
角栓が気になる人におすすめなのが、エストのジェル洗顔です。
角栓をぶにゅっと押し出すのって気持ち良いので、ダメとは分かっていてもついついやっちゃったー><;
って人いませんか?( ;∀;)
私も学生の時にやってしまっていて、後々開き毛穴になって後悔しています…
この洗顔は、毛穴に詰まった角栓を浮かしてすっきり落としてくれますし、目に見えない角栓もケアできちゃう優れものなんだそうです!
しかも、うるおい感はそのままに汚れだけをしっかり落としてくれるので、洗いあがりのツッパリ感がないみたいですよ^^
洗い流しパック部門:第1位
- ブランド:BARAKA
- 商品名:ジョルダニアン デッドシー マッドパック
- 値段:¥4,950(税込)
小田切ヒロさんが、半身浴をしながらよく使っているという『ジョルダニアン デッドシー マッドパック』
シーソルト入りの固めのテクスチャーなのに、のびが良いんです^^
このパックを使うと、くすみが飛んで顔がパッと明るくなり、その後のスキンケアの浸透性が高まるみたいですよ♪
使う頻度は週に1・2回で、気合を入れたいデートの前や気分を上げたい時に使うと良いそうです♡
レスキューパック部門
- ブランド:Antipodes
- 商品名:フローラ プロバイオティクス スキンレスキューマスク
- 値段:¥4,950(税込)
明日は1日中ぷるぷるの肌で過ごしたい!(`・ω・´)
気合を入れたい日の前日に、小田切ヒロさんがまたまた半身浴をしながら使っているレスキューパックです。
このパックを使うと“うるおい強化力”が高まって、みずみずしい肌をキープしてくれるみたいですよ♪
しかも、肌が敏感になっている時でも使えるみたいなので、敏感肌さんにもおすすめです!
ワイルドローズとラベンダーの香り付きで、癒しの効果もありますよ♡
化粧水編
- ブランド:POLA
- 商品名:B.A ローション イマース
- 値段:¥13,200(税込)
この化粧水は、“糖化”に着目して作られた化粧水です。
糖化とは…
体から出る糖化汗に含まれるたんぱく質と糖から汗が変質し、毛穴に入り込んで“たるみ”や“開き毛穴”の原因になってしまうものです。
糖化による肌トラブルに直接アプローチしてくれるのが、『B.A ローション イマース』になっているみたいですよ^^
毛穴悩みの根本の原因からケアしてあげるなんて、新発想だなと思います!!
テクスチャーは水のようなパシャパシャ系で、シプレフローラルの香りでリラクゼーション効果もあるみたいですよ♪
正直高いですが、毛穴に長年悩みを持っている人にはぜひ使ってみてほしい化粧水です(^^)/
美容液編
美容液部門:第1位
- ブランド:SHISEIDO
- 商品名:ビオパフォーマンス スキンフィラー
- 値段:¥35,200(税込)
これは、朝用(白色)と夜用(青色)がセットになった美容液です。
この美容液は、ヒアルロン酸注入したかのようなぷりーっんとしたハリ感のある肌にしてくれるみたいです!
朝用の方は、みずみずしいテクスチャーで化粧水感覚で使えるので、メイク前にぴったりです^^
そして、夜用の方はとろみのあるテクスチャーなのに、肌にのばすと水っぽい不思議な質感です♪
肌のハリに効果を発揮してくれる美容液なので、肌の元気がなくなってきたなと感じている人におすすめですよ♡
美白美容液部門:第1位
- ブランド:SK-Ⅱ
- 商品名:ジェノプティクス ウルトオーラ エッセンス 30ml
- 値段:¥19,800(税込)
この美容液は単に美白効果があるものではなくて、黄ぐすみ・茶ぐすみ・青ぐすみ・赤ぐすみ全てのくすみにアプローチしてくれますよ^^
- 高い化粧品だからこそ、信頼できるレビューを参考にして購入したい!
- 季節問わず美白ケアをしたい!
という人におすすめの美容液です♪
オーガニック美容液部門:第1位


- ブランド:Sinn Purete’
- 商品名:AGコンセントレイト セラムa
- 値段:¥8,140(税込)
この美容液はヒトデのエキスが配合されていて、肌の刺激を抑えながら肌再生を促してくれる“レチノール”のような効果を発揮してくれます!
とろっとしたテクスチャーなんですが、軽い付け心地で肌にのばすとサラっとした質感に変化しますよ^^
しかも、良い香りがするようなので、癒し効果もあります♡
保湿力もしっかりあって、肌にハリ感を与えてくれますよ♪
オイル美容液部門:第1位
- ブランド:DRUNK ELEPHANT
- 商品名:バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル
- 値段:¥8,470(税込)
この美容液は、高純度のマルーラフルーツの種のオイルになっています。
あまり聞いたことがない『マルーラフルーツ』というのは、アフリカ特産の果実です。
マルーラフルーツの種のオイルを肌に1滴プラスすると、うるおい力がキープできるそうですよ^^
小田切ヒロさんは、このオイルを週に1回肌断食の時にさっとぬるそうなんですが、肌が強くなっていくのを感じたみたいです!
ミスト美容液部門:第1位


- ブランド:FEMMUE
- 商品名:デュアルエッセンス
- 値段:¥5,720(税込)
美容液層75%と、オイル美容液25%の2層タイプになっているミスト美容液です。
ミストタイプなので、忙しい朝にも使えますよね^^
この美容液には、うるおい効果だけでなくツボ草エキスも配合されています。
肌の赤みを鎮静しながら保護膜を張ってくれるので、外的刺激から肌を守ってくれますよ♪
クリーム編
クリーム部門:第1位
- ブランド:DECORTÉ
- 商品名:リポソーム アドバンスト リペアクリーム
- 値段:¥11,000(税込)
小田切ヒロさんにとって、このクリームは2022年とにかく活躍してくれた美容液です!
3時間プラスで寝たかのような、健康的でいきいきとした肌にしてくれるクリームみたいですよ^^
小田切ヒロさんは、もともとクリームのもったりした感じが好きじゃなかったそうなんです。
しかし、コスデコのクリームは、肌にぬり広げるとみずみずしいテクスチャーに変化してくるのでクリームへの概念が変わったそうですよ!
重めのスキンケアは好きじゃないんだよな…(._.)
って人にもおすすめしたいアイテムみたいです!
レチノールクリーム部門:第1位
- ブランド:COSRX
- 商品名:RX ザ・レチノール 0.1 クリーム
- 値段:¥2,600(税込)
このクリームは商品名の通り、0.1%のレチノールが配合されたクリームです。
レチノールは肌にすごく刺激の強い成分なので、濃度がうすいのが肌にとっては良いんだそうです♪
濃度がうすいおかげで、
- どんな肌状態でも使える
- 毎日使い続けられる
これらのメリットがあるみたいですよ^^
初めてレチノールを使う人におすすめで、まずは2週間テスト期間を設けてスポット的に使うことから試した方が良いみたいですね!
アイクリーム編
- ブランド:POLA
- 商品名:B.A アイゾーンクリーム
- 値段:¥19,800(税込)
このアイクリームは、目の疲れにアプローチしてくれる効果があります。
コクのあるテクスチャーで、目元の気になるところにピタッと密着してくれますよ♪
普段スマホやパソコンを使っている人も多いと思いますが、夕方になると目が疲れてクマもひどい…なんて状況になったことはありませんか?
このクリームは目の疲れに効果を発揮してくれるので、疲れ目がなかったことにできるみたいですよ!
シートパック編
デイリー使い部門:第1位
- ブランド:SNOW FOX SKINCARE
- 商品名:SAKE マスク 5枚入り
- 値段:¥5,940(税込)
商品名の通り、お酒の発酵エキスが入ったシートパックです。
うるおい効果だけでなく、肌にいる常在菌のエサとなるフローラエキスが入っているので、肌が若々しく元気になる効果もあるみたいですよ^^
美肌菌を育むところから意識すると、美しい肌をキープできます!
スペシャルケア部門:第1位
- ブランド:GINZA HARICCHI
- 商品名:銀座一丁目マスク
- 値段:¥33,000(税込)
肌のリフトアップを叶えてくれる『美容鍼灸院』開発のシートパックです。
シートパックの上からスキンローラーを使うことで、肌に刺激を与えながら美容成分を肌にしっかりと届けてくれるみたいですよ♪
小田切ヒロさんは、1回使っただけで肌がキュッと引きあがる効果を実感できたそうです!
自宅にいながら美容鍼灸院に行ったような引き締まった肌になれるので、特別ケアとして使っているみたいですよ^^
まとめ
小田切ヒロさんおすすめのスキンケアをまとめてご紹介しました!
たくさんありましたが、どれも何に効果があるかはっきりと説明してくれているので、とっても参考になりますよね^^
他にも小田切ヒロさんの記事は↓こちらにまとめているので、ぜひチェックしてみてください♡
コメント