
こんにちは!ゆるくまです!
美容家/石井美保さんの美肌メソッドが、ヒルナンデスで取り上げられて注目されています。
40代とは思えないほど、肌にハリがあって美しい石井美保さんの秘訣が気になりますね^^



おすすめのクレンジングやスキンケアが知りたいよ~



やり方も教えて!
そんな疑問にお答えするべく、記事をまとめてみました!
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね♪
【ヒルナンデス】石井美保さんおすすめのクレンジングとやり方も紹介!
石井美保さんは、生まれつきのくせ毛や小麦色の肌、19歳の時に出現した太田母班をとにかくカバーしたい一心で、ありとあらゆる美容法を試し始めたのが美容を好きになるきっかけなんだそうです。
自分には似合っていないにもかかわらず、その時代の流行に合わせて派手なメイクをしたり、今では考えられない顔面あかすりなど、迷走していた期間もあったそうですよ!
石井美保さんの美への探求心が雑誌で取り上げられたことをきっかけに、美容家としての活動に繋がっていったみたいです^^


クレンジング
石井美保さんイチオシ!


石井美保さんが経営しているサロンでのカウンセリング時に、クレンジングは何を使っているかお客様に毎回聞いているそうなんです。
お肌がもともと綺麗だなと思えるお客様が、クレンジングミルクを使っている確率が高かったそうです。
そんな中でも、特にお肌の調子がいいお客様が共通して使っていたのが、カバーマークのクレンジングです。
そこで石井美保さんは、初めてカバーマークのクレンジングに出会って使い始めたそうで、メイクの落としやすさ・洗い流した後のお肌がしっとりふっくらする仕上がりに感動したみたいです^^
クレンジングミルクと聞くと、メイクが落としきれないんじゃないの…?と不安に感じてしまうんですが、「MCキトサン」という成分がメイクの汚れを包み込んですっきり落としてくれます!
しかも、89%もの美容液成分が配合されているので、お肌に負担もかからないので良いですよね♪
今日はお肌が疲れているな~と感じる日に、特に使ってみてほしいクレンジングみたいです!


ミネラル豊富な3種のクレイにこんにゃく由来のスクラブや珊瑚末を絶妙バランスで配合。毛穴の奥の汚れや黒ずみ、角栓などを吸着してからめ取ったりかき出したりと、あの手この手ですっきりオフ。
一方ではパック並みに潤いを補給するから、クレイ洗顔にありがちなつっぱり感は皆無。しっとりなめらかで明るく澄んだ肌に出合える!
引用元:VOCE
クリーム状のなめらかなテクスチャーによる素早い洗浄力で、くすみを飛ばしてくれます。
肌の不要なものは落としてくれながらも、キュウリ果実エキスやハトムギ種子エキス成分配合により、しっとり保湿してなめらかな肌に仕上げてくれます!
フローラルの香りで、癒されますよ^^
スナイデルビューティーは、天然成分で作られているブランドなので、敏感肌の方でも安心して使えます♪




さらりとしたテクスチャーのクレンジングオイルです。
しっかりメイクを落としたいときに、これを使うそうですよ^^
ウォータープルーフのマスカラや濃いリップもするんと落としてくれながら、お肌の水分・油分のバランスも整えてくれます。
顔に付着した大気汚染物質までしっかり落としてくれますよ♪


スリーのクレンジングオイルも、しっかりメイクを落としたいときに使うことが多いようです♪
ゲランのクレンジングオイルと似ているんですが、スリーも大気汚染物質まですっきりと落としてくれます。
オイルなんですが、洗い上りはしっとりとした肌になりますよ^^


デパコスの中でも、特にお値段がお高めですが、週1~2回のスペシャルケアにも良いとおすすめされていました^^
石井美保さんも、疲れすぎてメイクを落とさずに寝てしまうことがあるみたいです。
その時のレスキューアイテムとして、コスデコのクレンジングクリームを使うみたいですよ♪


オルビスのクレンジングは、数々の美容雑誌でクレンジング部門第1位を獲得して、ベスコスは計40冠受賞しています!
ウォータープルーフのマスカラ・まつエクなどにも使用出来て、汚れをするんと落としてくれます。
しかもヒアルロン酸Na配合で、お肌のうるおいは内部に留めてくれますよ♪


ムラサキ根エキスやチョウジエキス配合の、オイルジェルタイプのクレンジングです。
オイルジェルって不思議ですよね~^^
お肌の上でスルスルとのびて、メイクや汚れと素早く馴染んでくれます!
しかも、何回も顔を洗い流さなくても、すっきりと落ちてくれるみたいです。
お肌の炎症を抑えてくれる効果もあるみたいですよ♪


石井美保さんのおすすめのやり方は、このメイク落としをコットンにたっぷりとって、目元にしばらくあててから、こすらず優しくふき取ることです。
このメイク落としのすごいところは、クレンジング成分が不使用なのに、濃いメイクもするんと落としてくれるところです♪
しかも、肌なじみの良い美容液オイルがデリケートな肌をケアしてくれます^^
無香料・無着色・界面活性剤・アルコール・防腐剤など無添加です!
クレンジングのやり方


「なじませるときに気をつけたいのが肌への摩擦。泡タイプは泡を肌に押し当てて洗うことで摩擦を防げますが、ミルクやオイルはクルクルなじませる必要があるので丁寧に」
引用元:CanCam
クレンジングのポイント
- 指で肌を直接こすらない
- 小動物をなでるタッチで優しくクルクルする(力を抜き大きな円を描くように)
- 目元はとくにゆっくりと慎重に
- 細かい部分は薬指や小指を使う
すすぎのやり方
- 顔に付いたクレンジングとお湯を合わせて乳化させる
- 顔の正面を10回すすぐ
- 顔を横向きにして水だけを肌に当てて、左右5回ずつすすぐ
- 額とあごも5回ずつすすぐ
- 鏡でチェック
- クレンジングが残っていたら、さらに5回すすぐ
手は肌に対して垂直に!!
下を向いたまま顔のサイドをすすごうとすると、肌の上で手を滑らせることになり、摩擦ダメージに直結してしまうのでNGです(-“-)
「クレンジングって、メイクさえ落とせれば大丈夫でしょ!」と考えてしまいがちですよね(;^ω^)
美容液やクリームにはお金をかけるけど、クレンジングにはそこまでこだわらないという方も多いのではないでしょうか?
石井美保さんは、クレンジングを見直すことで、自分の肌が生まれ変わったと実感したそうです。
絶対に肌をこすらないことを徹底していくのが大切みたいです!
田中みなみさんも実践!石井式【肌診断】
石井美保さんのスキンケアや肌ケアをもっと知りたいという方は、本がおすすめですよ!
43歳にしてシワなし、たるみなし。透明感あふれる美肌と美貌を保ち続ける美容家・石井美保さんは、そのスキンケアメソッドの確かさと美しすぎるビジュアルで、女性誌読者の憧れの的。美容誌『VOCE』でのスキンケア連載「美肌塾」をはじめ、20代から50代まで幅広い各誌読者層に支持され、主宰するサロンには予約が殺到しています。そんな彼女も、実は30代前半まで「肌を褒められたことはなかった」といいます。現在の美肌にたどり着くきっかけとなったのが、徹底してこすらない「摩擦ゼロ洗顔」。その洗顔法を中心に毛穴悩み、シワ・たるみ・ほうれい線悩みを改善するスキンケア法や田中みな実さんも実践する「肌アイロン」まで、“石井メソッド”を単純明快に伝えます。
いくつからでも美肌は目指せる!誰でもできる、毎日できる、一生モノのスキンケアメソッドです。
引用元:amazon
石井美保さんがサロンで行う肌診断のセルフケア内容の的中率は、よく当たる占い並みに高く、肌の改善効果が驚くほど高いと大好評です!
全16個の質問に答えると、未来の肌リスクについて判定してくれます。
雑誌VOCEのサイトでは、肌診断の結果から石井美保さんの解説とアドバイスが見られますよ↓^^
まとめ
ヒルナンデスでも紹介された、石井みほさんおすすめのクレンジング・スキンケアと、やり方をご紹介しました!
ぜひ、参考にしてみてくださいね^^


コメント