
こんにちは!ゆるくまです!
最近のKPOPブームの影響で、韓国アイドルのような顔になりたい!とメンズメイクに興味がある男性も増えてきましたよね!



顔立ちが整っていて羨ましいな…



韓国の人のように白くてツルツルな肌になりたい!
って思う気持ちすごくわかります(`・ω・´)
メイクに興味があっていろいろ調べてみてるけど、結局どの韓国コスメブランドが良いのか分からない!!
というメンズメイク初心者さんに向けて、
今回は、おすすめのブランドを5つご紹介したいと思います^^
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね♪


メンズメイク初心者さんにおすすめの韓国ブランド5選!
CLIO(クリオ)
クリオは、知ってる方も多そうですね^^
ドンキやドラッグストアでも、見かけることの多い定番の韓国コスメブランドです!
女性もクリオのコスメをもっていない人はいないんじゃないかというくらい、幅広い年代から愛されています♡
おすすめポイント
- ベースメイクからポイントメイクまで全て揃う
- 韓国コスメ定番のブランドだから、口コミも多く参考にしやすい
メンズ用のコスメラインはないですが、
- 下地
- ファンデーション
- アイブロウ
- アイシャドウ
- リップ
などなど、メンズでも使えるコスメがたくさんあるので、初心者さんにはかなりおすすめです♪
特にクリオで評価の高いコスメは、この3つです↓↓






プロアイパレットは、こちらの記事でも紹介しています↓↓


↓ほかにもメンズ向けに作られたコスメもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


LAKA(ラカ)
ラカはジェンダーニュートラルコスメブランドで、性別問わず使えるコスメがたくさんあります。
2019年12月に日本に初上陸した、まだまだ新しい韓国コスメブランドです^^
ラカのコスメは、パッケージもシンプルで普段使いしやすく、初心者さんでも挑戦しやすいと思います!
おすすめポイント
- メンズモデルの画像があって参考にしやすい
- ナチュラルな色味も豊富で使いやすい
リップやアイシャドウなど、ポイントメイクの質感や色味がすごくナチュラルなので、
初心者さんにも取り入れやすいコスメが揃っています!!
個人的にラカはすごくおすすめで、
男性がラカのコスメを使っていたら、かなりセンス良いな…と好感度あがります。笑
ラカで特に人気があるのはこちらです↓↓






ミドルトーンコレクターアイシャドウは、こちらの記事でも詳しく紹介しています↓↓


Qoo10に公式ショップがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね^^
innisfree(イニスフリー)
イニスフリーもクリオと同じで、かなり有名なコスメブランドです。
日本にもお店があるので、実際に商品を試すことが出来ますよ♪
韓国コスメに興味がある人なら、1度は聞いたことがあるブランドなんじゃないかなと思います!
おすすめポイント
- 自然派コスメブランドで低刺激
- 高品質なのに低価格
イニスフリーは、「済州島の自然をそのままに」というコンセプトで、
自社農園で栽培したものから製造した、自然に寄り添った肌にやさしいコスメが揃っているのが特徴です^^
イニスフリーで特に人気があるのはこちらです↓↓




VT cosmetic
VTは、元々エステや皮膚科でしか購入できなかったんですが、
最近は購入できる店舗も増えてきて、気軽に試せるようになりました。
VTといえばシカブームの火付け役で、トラのイラストが描いてあるコスメを見たことがある人もいそうですね^^
VTがさらに有名になったのは、あの超人気グループ「BTS」とコラボしたアイテムが発売になり、大ブームとなりました!!
おすすめポイント
- 肌悩みに合わせてコスメが選べる
- 肌が荒れている時にも使える自然由来の成分
VTは、クッションファンデーションのバリエーションが豊富で、
薄付きなものからしっかりカバーしてくれるものまで、幅広く取り揃っています♪
VTで有名なCICA(シカ)シリーズというのは、肌の鎮静効果のある成分のことで、ニキビや赤みに効いて肌を整えてくれます!
VTで人気があるコスメはこちらです↓↓






Nature Republic(ネイチャーリパブリック)
ネイチャーリパブリックは、まだ聞いたことない方も多いかもしれませんが、
自然由来の成分から作られた、肌にやさしいコスメがたくさん揃っています♪
比較的お手頃価格なのに高品質なので、コスパめちゃくちゃいいです^^
おすすめポイント
- 高品質・低価格
- 肌質年齢問わずに、敏感肌でも使えるコスメが揃っている
ネイチャーリパブリックは、スキンケアの質にもかなりこだわって作っているブランドなので、コスメの質も高く肌が弱い方でも安心して使えるかなと思います!
ネイチャーリパブリックでおすすめのコスメはこちらです↓↓






まとめ
メンズメイク初心者さんにおすすめの韓国コスメブランドを、5つご紹介しました!
まずはいろいろなコスメを試してみて、色味や自分の肌に合う質感のものを見つけていけばいいんじゃないかなと思います^^
ぜひ、お買い物の参考にしてみてくださいね♪




コメント