
こんにちは!ゆるくまです!
今回は、オルビス『ヘアミルク』の口コミから、デメリットをまとめていこうと思います。
「安いのに良い!」とSNSでバズっている商品ですが、実際のところどうなのか気になりますよね( ˘ω˘ )



剛毛なんだけどまとまるかな?



合う髪質と合わない髪質ありそう…
口コミは公式サイトより引用しています。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね♪




【口コミまとめ】オルビスのヘアミルクは剛毛に効果なし?デメリット調査してみた!


剛毛:うるおい感がもっと欲しかった!


クリームって感じの質感です。
髪にもっと浸透してくれて、使い続けてるうちによくなるかなと思って1本使いましたが…
私の剛毛には合わなかったみたいです。
ずっとバサバサしたままでした^^;
30代前半・混合肌
1本使ってみて…
まず、私の髪質は『量多め・硬め・太め』2〜3ヶ月に1回カラーをしていて、朝シャワーを浴びることが多いです。
乾燥と広がりが気になっていて、これまでドライヤー前後にヘアオイルを使っていたのですが、ベタベタするのが嫌だなと思っていたところ、こちらのクチコミが良かったので購入し使ってみました。
ヘアミルク自体は髪につけてもベタベタせず、無香料なのも嬉しかったのですが…
ドライヤー後は、普通に広がります。
しっとりもしません。
サラサラはしてるけど、まとまりはないです。
そうなった髪につけようも、うまくつけられず><
私の乾かし方が良くないのか、乾燥がひどいのか…
みなさんが高評価されるほどの実感は正直なかったです(T_T)
ミルク自体の使い心地(ベタベタしない・無香料)が良いだけに残念です。
30代後半・乾燥肌
私の髪は量は多く、太めの硬い髪質です。
パーマもあたらないようなしっかりした毛です。
変なにおいもなく、つけたあとベタつかないのは◎です!
しかし、まとまりやすさやしっとり感はそんなに感じられませんでした(*_*)
ブローしたらむしろ広がります。
私のやり方が悪いのか…髪質が合わないのか…
期待していた分、少しがっかりです。泣
30代後半・混合肌
くせ毛:まとまり感は感じにくい!


強いくせ毛、量も多い髪の毛。
特に傷んでもいない髪の毛に使用。
全く変化なし。
つけてもつけなくても変わらない。
30代後半・普通肌
夜、タオルドライ後、ドライヤー前に使用しました。
仕上がりはしっとりしていて、毛先もパサつかず、軽いクセ毛もいい感じにまとまりました。
しかし、次の日の朝べたついてしまいました。
使用量を減らしてみたり、使用するのを朝にしてみたり、毛先の先だけの使用にしてみたり…
色々と工夫してみましたが、私には上手に使えませんでした。
20代前半・混合肌
細毛・軟毛・猫っ毛:ダメージヘアには合いにくい…?


細毛・軟毛・湿気で広がりやすい髪質です。
量を調整したり、いろいろ試しましたが私には全く合いませんでした。
むしろ使わない方が髪にツヤがあります(;^ω^)
カラーもしてるので、ハイダメージにはなかなか難しいのかもしれません。
ピンクのボトルが可愛いのに残念。
40代後半・敏感肌
アウトバストリートメントがなくなったので、口コミランキングで上位だったのもあり、こちらを購入しました。
使用した感触は、私のゴワゴワしたダメージヘアにはちょっと合っていなかったです。
ちなみに私の毛質は、猫っ毛の多毛です。
ヘアカラー有り。
塗布した後の指通りや感触もそんなに変わりませんでした。私のダメージがひどすぎるのか…
スキンケアラインはほぼオルビスさんで統一しているので、ヘアケア商品も合えば良かったんですが残念です(´・_・`)
30代後半・乾性肌
カラー・パーマ・縮毛矯正:べたつき気になる…


ヘアカラー等で傷んでいる私の髪には、ほとんど効果が感じられませんでした。
もったいなかったので半分ほど使いましたが、やはり効果がなく他製品に変えました。
60代・混合肌
ストレートパーマをかけたところ髪質がおかしくなり、くせの強い髪になってまとまりにくく、広がるような髪になってしまいました。
それが「まっすぐサラサラになったらいいなあ」と思いサンプルをもらってみましたが、私の髪質が相当強力なくせ毛のようで、全然改善しませんでした。
しかも、使うとき手がべとべとするのも気になりました><
60代~・普通肌
ロングヘア:しっとり感がもっと欲しかった!


- 香り:実際はほぼ無臭でした。
- 使用感:とてもサラっとしています。
ロングヘアなので、3プッシュくらいは付けないと付けた感じはしません。
しっとり感はほとんどないので、しっとりまとめたい方には物足りないと思います。
クセがなくサラサラ感重視、という方にはすごくハマると思います。
30代後半・混合肌
しっかりまとまるし、安いのにたくさん入ってるところは良いと思いました。
しっとり感が出すぎて髪が重くなります><
私はロングヘアなので、これ以上髪が重くなるのはしんどいです。
乾燥肌・女性
※LIPSより引用
私の髪の状態:ロング・量多め・クセあり・太く硬め・ダメージ
正直なところ、髪の仕上がりはイマイチでした。
パサつきや広がりは抑えられましたが、指通りが悪くなり艶もでなかったので、綺麗に見える仕上がりではなかったです(*_*)
しかし、潤いが物足りなくてイマイチだったヘアオイルと一緒に使用することで、しっとり艶もある髪になりました!
ミルク単品の仕上がりだけだと星2ですが、使い道があったので星3です。
※LIPSより引用
ミディアムヘア:可もなく不可もなく…


白髪染めのセミロング。
単品での使用はあまり保湿の持続できず…
夜、2~3プッシュに市販のヘアオイルをプラスして毛先につけています。
残りをトップに塗布。
髪の乾燥度合いや痛み具合でオイルの量を調整。
無香料なので、香料のあるオイルと一緒に使用してもオイルの香りを邪魔しません。
単品で完全しっとり感は得られていないので-1。
40代前半・混合肌
香りはしないので、他のヘアケアアイテムと喧嘩しないから使いやすいと思います。
ミルクタイプの中では、しっとり系です。
私がミルクタイプを使う時は、軽くまとまるものが好みです。
オルビスはしっかりしっとりするので、私が求めている路線とは違いました。
しっとり感があるため、1回の使用量が少なめで済むからコスパは良いです!
毛量多め・ミディアムの私で、1回に使うのは1プッシュ半くらいで十分です。
使用感は可もなく不可もなくという感じでした。
すごく気に入ったわけではないのですが、ちょうどいい価格なのと詰め替え用があるのでリピートしようか迷います。
香りはしないのでそこは使いやすかったです。
※LIPSより引用
ショートヘア:ショートには少し重い仕上がり


夜使うと少し重いかなって思いますが、翌朝はしっとりサラサラなのに見た目はまとまってます。
ロングの人にはいい感じになると思います。
私はショートでサラサラが好みなので、普段はミストを使ってるので触り心地はサラサラですが…
見た目が重いので、ちょっと好みと合いませんでした(;^ω^)
なので、個人的に星の数を減らしましたが、商品は良いものだと思います。
40代前半・混合肌
万年ショートなのも相まって、かなり長いこともちました。
ヘアケア用品って良くも悪くも香りものが多いから、無香なのはとても良かった!
ただ、正直つけてもつけなくてもドライヤーのときや 翌朝の髪の調子に変化は感じられず…
しばらく使わなくても、髪の調子が悪くなることもなく。
マイナス要素もなかったけど、「これじゃなくてもいいかなー」という気持ちなので、 とりあえずリピは見送りです。
※LIPSより引用
まとめ
オルビス『ヘアミルク』の口コミから、デメリットをまとめてみました!
- しっとり感が物足りない
- ハイダメージ毛には変化なし
- まとまらない
- 手がべたつく
↑これらのレビューが多かったです(;^ω^)
カラーやパーマを繰り返している髪には、保湿力が物足りなく感じてしまうみたいですね。
しっとり感をより感じたい方は、ヘアオイルと混ぜて使うと良いかもしれません。
今回はデメリットをまとめてみましたが、メリットは↓こちらの記事でまとめていますよ♪






コメント